
突然ですけど、パソコンデスクが欲しいです!
もちろんおしゃれなやつがいい。
モノトーンカラー(白か黒よりのグレー)で、プリンターとか資料関係も置けて、でもなるべくシンプルな見た目がいい。
食卓にノートパソコンを持ち運びする生活とはオサラバしたい!
仕事にメリハリつけたい!
やっぱりハイデスク?
でも寒い季節はなんとなくロータイプもよさげに見えちゃうよね?
どっちがいいんだろう?
Contents
おしゃれなパソコンデスクをピックアップしてみたよ!
願わくばIKEAとかで買いたいよ。
でもうち、近所どころか、メインエリアにすら入ってないから配送料が商品代金を超えちゃいそうなのね。
そうなったら頼みの綱は通販でしょ!
デスクトップパソコンが映える!安定感もバッチリPCデスク
とにかく見た目が好みで「ずきゅん!」となってしまったパソコンデスクがこちら。
あっ、もちろんグレーのほう。(ナチュラルも可愛いけどね)
デスクトップパソコンにありがたい、ディスプレイの高さを約10cm上げられる2段構造。
今はノートパソコン(vaio)を使っているけど、やっぱり目線が下がると肩こりとかしちゃうのね。
白の天板がナチュラルじゃなくて、オールホワイトだったら文句なしだったんだけどなぁ…。
あとはL字型なので設置場所を選ぶこと、プリンターの上を「パカッ」て開くには高さに余裕が欲しいから、棚は2枚で良くない?って思う事くらいかな。
イスはセットじゃないけれど、イームズチェアより、高さが調節できる椅子がいいので逆に良しとします。
シンプルだけどガラスの高級感。ラック一体型パソコンデスク
シンプルイズベストな、ラック付きのワークデスクも気になります。
久富モデル…?(「それ誰?」って言ったらダメなやつだよね、きっと)
「長く使えない机は机じゃない」
家具の設計から素材の選定、製造ラインなども知り尽くした家具の匠。
細かいところまでこだわったこの机は、同価格帯ではハイクラスの品質を実現。
自分の名前を付けるくらい、品質には自信があります。
おお…。なんかすごい。
AQUOSの亀山モデルを思い出すね。
このパソコンデスク、ブラックとホワイトはガラス天板を使ってるんですよね。
傷が付きにくい強化ガラスで、テーブル下が透けないスモークガラスを使用してるし、淵の面取りも丁寧にされてる。
ただ真っ黒だと重厚感が出過ぎるのと、指紋&埃が気になるので、選択肢はホワイト1択。
…なんだけど、ガラスの青緑が好きじゃないの。(昔は好きだったけど)
って思ってたら!
Amazonで似たようなの(それもオールホワイト)あった!
>>WLIVE パソコンデスク 収納ラック付き ホワイト WF0045B
本体のみの写真だからシンプル過ぎるように見えるけど、これ、よくない?
モニター台付けたら作業もしやすそうだし。
…一旦、久富さんに謝ろうか
ロータイプのパソコンデスクってどうなのよ?
今は椅子に座ってPC作業しているんだけど、やっぱり冬場って寒いじゃない。
足を曲げたくなっちゃう。
(実際に、今も椅子の上にう〇こ座りしてるw)
というわけで、ロータイプデスクも探してみました。(一応ね)
モニター台付きのロータイプパソコンデスク
収納力はないけれど、シンプルで安定感もありそうなローデスクを発見。
>>木製デスク 机上棚付き 約 幅80 cm 全3色 DKP581380
モニター台が付いてる分、ちょっと奥行はあるけど、ゆったり使えそう。
足に毛布かけてたら、うちの猫も寄ってきてくれそうな気がする。(仕事に集中できなくなる?)
それでもやっぱり迷っちゃうのは、ロータイプの使い勝手ってどうなのよ?と思うから。
ロータイプデスクの感想などをチェックしてみると、
・和室でもあう
・腰や背中が痛くなる
・収納力がない
といった感じでやっぱり微妙。
ってなったら、このテーブルのほうが気になってきた…。
>>ナイトテーブル ベッドサイド サイドテーブル テーブル 折りたたみ 昇降
前から気にはなってたんだけど、ダサ…おしゃれとは言い難い。
でもこんな感じの高さ調節できる折りたたみテーブルで、おしゃれでかつ丈夫なやつ、ないかなぁ?
まとめ
あれこれ見過ぎて、余計目移りしちゃいましたが、今回紹介したパソコンデスクが最終候補!(た、たぶん…)
在宅ワークって気持ちを切り替えてやらないと、ダラダラ作業しがちなんですよね。
ビシっと仕事ができるように、部屋も整えていく予定。
気になったグッズなども紹介していきますので、チェックしにきてくださいねー!
ってか、これって誰が話してるの?きじとらちゃんじゃないよね?…まさか…